応募に関するご連絡先
0833-71-0103
かしわや薬局本店
採用担当:浜田まで
かしわや薬局の特徴
1.研修システム
社内研修はウェブにて行っております。
時間がない方や夕方遅くならないようにするため研修はYoutubeで公開しています。自宅で都合の良い時間帯に視聴いただけます。各店舗での門前のDr.の処方の傾向や意図、漢方薬の使われ方。監査システムの使い方などを公開し、入社間もない方でもスムーズに業務に入れるようにしております。
■認定薬剤師資格取得補助制度
当薬局では日本薬剤師研修センターの認定薬剤師取得を推奨しております。高齢化が進むに つれ今後の薬剤師は処方箋調剤だけでなく、未病や健康相談なども受けることが期待されて います。そこで、当薬局では認定薬剤師が取得できるウェブ研修にかかる費用全額と認定薬剤師申請にかかる諸費用を全額を補助いたします。業務時間以外は時間がない忙しい方でもこの制度を利用することで認定薬剤師を取得されています。
2.ロボット調剤の推進
今後は対物業務ではなく、対人業務が評価されていく時代です。しかし、散剤、軟膏、一包化業務の大変さは何ら変わっておりません。散剤調剤の多い島田薬局にDimeroUをかしわや薬局本店ときぞの店に錠剤のて撒きが不要な分包機Charty-Vを配備しています。調剤業務の煩雑さは現場にいる人間でないとなかなか分からないものかもしれません。
当薬局では忙しい中でも服薬指導業務、患者さんからの相談業務に余裕を持ってあたれるように調剤ロボットの活用を進めております。
3.監査システム
服薬指導後に薬が正しかったか不安になることはどんなにベテランになってもあります。ヒューマンエラーを0にするということはどうしても難しいという問題です。
当薬局では3店舗とも、機械による監査を100%行っています。これによって人的なミスを限りなく0に近づける努力をしています。人間以外の目もあることで服薬指導時や指導後の安心感につながっています。
【監査システム】事前チェックを行うことで、ミスの発生を少なく抑えております

4.豊富な販売商品
当薬局では、薬・衛生用品・食品など魅力的な商品を職員全体で考え、未病やフレイル対策に取り組んでいます。薬剤師だけでなく、職員一丸となって販売にも力を入れています。
5.医薬品在庫の急配システム
〜三つの店舗で一人の患者さんに対応します〜
最近は薬の問屋さんに急配をお願いすることが難しくなってきました。しかし、急いで服用しなければならない薬が処方されていることも多いです。
かしわや薬局では店舗間の輸送を基本とした急配システムを整備しています。下記の地図を見ると分かるようにかしわや薬局本店、きぞの店、島田薬局はいずれも非常に近い距離にあります。加えてかしわや薬局本店では広域病院、近隣病院問わず処方箋が多く、内服、外用薬を含め2000種類の医薬品を在庫しています。
このことでかしわや薬局では本店に在庫を集中させ、例え支店に薬がなくても迅速に本店スタッフによって支店へ薬を届ける急配システムを構築しています。所要時間はおよそ5〜10分程度で配送を行っております。